1985年の第1回目より、4年に1度のペースで開催されてきた食博覧会・大阪。今回が第8回目となりますが初めて参加してきました。
先ずは2号館(くいだおれ横丁)から。とにかく物凄い人の数です。
手当たり次第食べて行こうと欲張った私が最初に見つけたのがこちらの極上チーズ生パスタ(600円)。
はっきり言ってめちゃ旨いです上に乗っかってる生ハムも美味。
この日1番の美味しさでした。
続いてはずわい天(600円)。
ズワイガニそのものではなく、白身魚のすり身にズワイガニが入ってます。
次は3号館(ス米ル・マルシェ食育館)へ。こちらでは世界の米料理が食べれます。
ヤバイことに既にお腹が一杯になってきてます。
取り敢えず三食分のチケット(300円)を購入しました。
豆と豚肉の煮込み料理がご飯にかかってます。
見た目で食べれるかな?と思いましたがこれがなかなか美味しい。
ヨーロピアン。もう満腹です。お口直しにデザートでもと思い、フランスのリゾット風スイーツ「リ・オ・レ」をセレクト。
6号館に向かう途中にあるBBQコーナーで米沢牛の炭焼を発見。
1,260円もしましたが、思わす買ってしまいました。
炭の香りがいいですが肉はやや硬め。全部食べ終わる頃には顎が疲れる?
もう満腹です。まだまだ先があるのに最初から飛ばし過ぎてしまいました。世界の料理を色々と食べたかったんですか、流石に一日では厳しいですね。
ちなみに、食博は5月6日までインテックス大阪でやってます。
入場料:2,000円(前売1,500円) 子供は半額
開催時間:10:00?18:00(最終日は17:00まで)