十四代に獺祭レアな日本酒に大満足|カサブランカ,東三国,居酒屋

久しぶりに東三国のカサブランカに行ってきました。
一見喫茶店?ですが、カサブランカでは鮮度の高い魚と十四代など
レアな日本酒がいただけます。
場所は東三国駅の北口から北東へ歩いて5分ぐらいのところにあり、
駅から近いので飲みに行くにはちょうどいい場所にあります。
20140131-180614.jpg

 
まずは、このお店でお得な「くつろぎセット」を注文。
生ビールに付き出し、お造り盛合せが付いて1,000円です。

 
生ビール。一日の疲れを癒してくれますね?
20140131-180736.jpg

 
突き出しはサバの煮込み。甘辛くて美味しいです。
20140131-181417.jpg

 
お造り盛り合わせ。ヒラメに、シマアジ、よこわのタタキです。
シマアジはコリコリと新鮮で脂も乗っててめちゃ美味い!
ここまでがくつろぎセットの内容ですが、コストパフォーマンス高すぎでしょ!
20140131-181506.jpg

 
ビールは一杯だけにして日本酒へ。「十四代 槽垂原酒 おりがらみ」です。
日本酒の域を超えた旨さです!新年を迎えて目出度いお酒をいただきました!
半合で800円とお値段控え目。こんなレアなお酒が飲めるなんて幸せ者です。
20140131-181618.jpg

 
お作りが美味しかったのでもう一品。本マグロの赤身 (1,100円)。
本当に綺麗な赤身です。マグロの旨さがたまりません!
20140131-181953.jpg

 
続いては、「獺祭 純米大吟醸 寒造早槽48」(一合1,000円)。
これまた美味い酒です。
獺祭は最近カンブリア宮殿などでも取り上げられ、
ますます手に入りにくくなったと店主が話されてました。
20140131-182113.jpg

 
ワケギのヌタ( 350円)。日本酒飲むとこういうのが食べたくなります!
20140131-182155.jpg

 
焼き生ガキ( 550円)。
難しい表現ですが、つまりはレアな焼き加減でいただきます。
20140131-182332.jpg

 
「田酒 四割五分 純米大吟醸」( 半合800円)。
20140131-182414.jpg

 
こちらはサービスで出してくれました。
とある食材のキモです。トロッとして濃厚で甘みがあって最高です!!
病みつきになる旨さです。
20140131-182450.jpg

 
揚出し豆腐(550円)。
20140131-182634.jpg

 
きずし。こちらもサービスしてくれました。
20140131-182847.jpg

 
獺祭の粕汁(550円)。獺祭を作る時にできる酒粕を使った粕汁です。
普通の粕汁とは全然違います!めちゃめちゃ上品で、しつこさが全くありません!
軽くてほんのり甘くて旨いです!
この酒粕はたまたま入手できたそうなので、食べたくても次はもうないと思います。
20140131-182703.jpg

 
食後のデザートは珈琲ゼリーとりんごのコンポートです。カサブランカさんの定番?
こちらもサービスです。店主、ほんとありがとうございます。
20140131-182942.jpg

 
この日の日本酒ラインナップ。
飲んでみたい日本酒がたくさんありますが、次回の楽しみにとっておきます。
20140131-183124.jpg

 
旨い日本酒と美味しい魚に大満足です。
ごちそうさまでした。また寄せてもらいます!

 
店名:「華酒舞乱家」カサブランカ
営業時間:17:30~22:00(L.O.)
定休日:木曜日
住所:〒532-0002 大阪市淀川区東三国2-24-15
最寄り駅:東三国
電話:06-6399-3312