11月19日に新規オープンした新島水産東浦店に行って来ました。
今回淡路島旅行ということで新島水産に行ってみたいと思ってたんですが、
本店に予約を入れようと電話したところ、すでに満席とのこと。
で、電話口で紹介されたのが東浦店です。
この東浦店、本店とは少しだけ違いがあって磯焼コースの値段が3,200円になります。
もちろんその分内容も若干異なり、先付けが付くのと、
たこめしは一人ずつ釜で炊いてくれるとのことでした。
こちらが新島水産東浦店のランチメニュー。
限定10食のウニ丼がかなり気になりましたが、今回は磯焼コースを食べに来たので我慢。
11時30分の開店時間と同時にお店に入ったので一番客。
で、通されたのがこちらの座敷の個室。大人二人と一歳の赤ちゃんには十分すぎる広さです!
私たちは事前に子連れと伝えていたので広い個室を用意してくれてたようでした。
周りに気を遣わずにゆっくり食べれるので有難い限りです。
ちなみにこちらはテーブル席。
車なのでお酒は飲めず、淡路島の島ラムネを。
先ずは先付け。名残り鱧とのことですが、まぁ普通な感じです。
貝2人前。
鮑、サザエ、大アサリ(一人2個)、ヒオウギ貝と野菜です。
これを網で焼いていきますが、焼くのは全て店員さんが付きっきりで担当してくれました。
ということで磯焼スタート!
先ずは、淡路島の玉ねぎから。美味いですね〜
サザエと大アサリ。
サザエは食べやすいように殻から外してくれてます。
一口でいただきましたが、コリコリとした食感とほんのりある苦味で美味しいですね〜
大アサリは2個あるので一つ目は何も味付けせずに焼いてくれます。
貝殻に残ったスープも含めてめちゃ美味い!
続いてはヒオウギ貝ともう一つ残ってる大アサリ、ピーマン、かぼちゃです。
ピーマンとかぼちゃ。
ヒオウギ貝はバターとポン酢で味付けされてるんですが、これがめちゃ美味い!
2個目の大アサリは、素焼き、バター醤油、バターとポン酢の3種類だったかな?の中から、
お好きな味付けを選べます。
ヒオウギ貝のバターポン酢が美味しかったので同じ味付けでいただきました。
鮑は生でもいけるとのことで一切れは刺身でいただきました。
で、残りの鮑は肝とバター醤油を混ぜたソースで絡めていただきます。
たまらん旨さですわ!
たこめしと鱧で出汁をとったワカメの味噌汁。
正直言ってたこめしってそんなに興味なかったんですが、なかなか美味しかったですよ。
すだちのシャーベットを食後にいただき磯焼コースは終了です。
この量で足りない人はこちらのメニューから海鮮を個別に追加できます。
お店のすぐ前は漁港。
お値段3,200円もするのでもう少し貝のボリュームが欲しいところですが、
店員さんがテーブルまで来て一つ一つ丁寧に焼いてくれることを考えると
それなりのお値段って感じでしょうか?
今回は我慢しましたが、正直もっと食べたかったです…笑
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
店名:海物焼 新島水産 東浦店
営業時間:11:30〜、17:30〜
定休日:
住所:兵庫県淡路市兵庫県淡路市仮屋63-2
最寄駅:
電話:0799-75-2222