築地ラーメン大一

築地の寿司大で寿司を食べたあとの帰り道、東銀座の駅へ向かう途中に
ラーメン屋さんを発見。
お店の名前は大一さんです。
隣に井上と言うラーメン屋もありますが、こちらは既に店じまい中です。
お寿司を多くたらふく食べた後なのにどういう訳か食べてみたくなる衝動に駆られてしまいました。

 
大一さんのメニューはこちら。
ラーメン(醤油)と味噌ラーメンの二種類のみなので、醤油ラーメンを注文。

 
お店は店長一人で切盛りされてて、オーダーを受けると手際良く作ってくれました。

 
こちらが大一の醤油ラーメンです。
見るからに昔ながらの醤油ラーメンですね〜

 
麺。うん、至って普通です(笑)
スープは薄い醤油味。
シンプル過ぎて旨味があまり感じられませんでした。

 
チャーシュー。この大きさで三枚入ってますがこちらも薄味。

 
煮玉子。

 
お店は立食いスタイルでお店自体には二人、店の前に小さなテーブルが一つあり、
そちらには4人ぐらいで合計6人程で満席になります。
肝心のお味の方は、私にはちょっとあっさり過ぎたかな…
良くも悪くも昔ながらの食堂で食べらるようなラーメンって感じでした。
美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 
店名:ラーメン大一
営業時間:7:00~15:00
定休日:日曜日、祝日、休市日
住所:東京都中央区築地4-9-16
最寄駅:築地市場
電話:090-8870-2953

寿司大 築地で3時間の待ち時間に並んでみた

寿司を食いに東京へ。と言っても、このためだけに東京に行くわけではありませんが…笑
せっかくなでと築地の有名店、寿司大に行ってきました。

 
朝早く大阪を出発し、築地の寿司大に着いたのが10時15分。
人気店だけあって既にかなりの行列ができてました。
おまけに雨が降り出す始末…
幸いにもお店の方から傘が配られたので濡れずにすみましたが、
結局三時間近く並んでようやくお店に入れました。

 
寿司大のメニューは基本こちらの二つ。
せっかくなので店長おまかせセット(4,000円)を注文。

 
ドリンクは日本酒を。白鶴の生酒です。

 
タコの柔らか煮。お酒を頼むと突出しでだしてくれました。

 
卵。焼きたてです!
ほんのり甘くて美味〜い。

 
ガリ。いよいよ握りのスタートです。

 
握りの始まりは本マグロの大トロから。美味い!たまりませんね〜!

 
アイナメ。塩と酢橘でいただきます。

 
千葉県銚子の金目鯛。
昆布締めされてます。ほんのり香るわさびもたまりませんね。めちゃ美味いです!

 
塩水ウニ。

 
さごし。皮目を炙ってます。美味い!

 
赤貝。

 
マグロの漬け。

 
巻物。トロ鉄火と明太子&胡瓜です。

 
富山の白海老。

 
秋刀魚。

 
穴子。

 
最後の一貫は好きなものを注文できるとのことなので、鮑にしました。

 
赤出汁。

 
ここからは追加注文です。
まずは真鯛を。塩でいただきます。

 
ヒラメ。こちらも塩で。

 
太刀魚の炙り。めちゃ美味い!

 
カワハギ。肝つきです。肝の旨さがたまりませんね〜

 
総額7,000円でしたが、この内容なら納得の価格です。
寿司も美味しくコストパフォーマンス最高!

ただ、三時間行列に並ぶのは、正直心が何度も折れそうになりました。
ネットの口コミなどを見ると二時間待ちぐらいはザラにあるとのことでしたが、
うまくいけば一人客は先に通される可能性もありようなことを書かれてたので
そんなに並ばんかな?とあわい期待もあったんですが…
さすがに行列が出来るだけのことはありますが、三時間並ぶのは懲り懲りです。

美味しくいただきました。ご馳走様でした、

 
店名:寿司大
営業時間:5:00~14:00 
定休日:日曜・祝日・不定休(築地市場に準ずる・水曜日)
住所:東京都中央区築地5-2-1築地市場 6号館
最寄駅:築地市場
電話:03-3547-6797